よだかの図書室

僕が楽しんだ何かについての備忘録

僕がクロスカブを選んだ理由

2020年9月に免許取得。アドレス110に乗っていましたが、11月末日、

f:id:yodaka13:20201129215250j:image

【現行クロスカブ JA45 カモフラージュグリーン JMSボックス付き】

無事納車されました。

 

 

カブというブランドには独自の強さがあり、普通のバイクとはちょっと違うバイクとして一線を画した存在感を誇っています。僕にとっても憧れのバイクでした。

ただ、良くも悪くもレトロな印象があり、昔と比べて値段も上がってるらしいので、競合車も手強い猛者ばかりです。

そんな中でも僕がクロスカブを選んだ理由を、競合車を並べながらメモ的な意味で書いていきます。

 

● クロスカブ のメリット・デメリット

f:id:yodaka13:20201124085557j:image

メリット①:デザイン性

クロスカブを検討する人がまず目をつけたのは、そのデザイン性ではないでしょうか。

レッグシールドを取り、ハンターカブに寄せた現行のデザインは、スーパーカブプロの可愛らしさとハンターカブの格好良さを両方魅せてくれてると思います。

特に人気のカモフラージュグリーンが醸し出すアウトドアな雰囲気は素晴らしいです。

f:id:yodaka13:20201124115603j:image

ハンターカブは2021年の新色で似たようなグリーン(迷彩?)カラーが出るみたいですね。クロスカブも青が追加。青はレトロっぽさ重視な雰囲気ですね。

 

メリット②:積載性

スーパーカブと同じ大きさのキャリアもさることながら、ヘッドライトの上のミニフロントキャリアがデザイン的にも拡張性があっていいと思います。マフラーがアップじゃないというのも両方にサイドバッグが付けやすくなります。ハンターカブとはこういった拡張性で差別化できるかと思います。

 

メリット③:取り回し

僕がバイクに乗りたいと思った理由はガンガンスピードを感じたいからではなく、気軽にどこでも駐停車できる、乗せられてる感の無い1人用の「ギア」が欲しかったからです。

人知れぬ神社や史跡が好きな僕は、旅の途中で、おっあそこになんか鳥居あるじゃん行ってみよう!ってのができる取り回しのいいバイクが欲しかったのです。その点クロスカブは大きさも軽さも積載性も運転のし易さも理想的でした。

 

デメリット①:タンク容量

一番目立つデメリットはタンク容量だと思います。クロスカブが納車されるまで、僕は実家のアドレス110を借りて乗っていました。アドレス110はいいバイクだと思うんですが、ちょっと航続距離が少ないかなあというのが珠に瑕でした。クロスカブはそんなアドレス110より更に1リットル分タンク容量が少ないそうで、燃費はよくてもこれでは航続距離はさほど変わりません。

まあ給油孔が積載の邪魔をしないので許します。

※追記:納車日に60kmツーリングしても針がほとんど動きませんでした。カブの燃費なめてました。タンクが少ないことは少ないんだけど。

 

デメリット②: 2人乗り非推奨

一応タンデムシートは別売りでつけられるんですが、そういうふうに作られてないってことはそれなりの快適性と危険度ってことだと思います。2人乗りする気は無いのでいいんですが。

 

デメリット③:装備の貧弱さ

スポークホイール、ドラムブレーキ、チューブタイヤのことです。林道推奨しているわりにパンクしやすくないかな?僕は積極的に林道行く気は無いけども。

あとシフトインジゲーター。つけられたと思うんですよね。ロータリーなので楽なんですが。

あとABSは、まあいいけどさ。

※追記:たしかにドラムブレーキは感覚的に滑る気がします。勿論普通に止まれますし急ブレーキもできますが。

当たり前のことですが、慎重に運転したいです。

 

そんな特徴を持つクロスカブ。それに対抗する厄介な難敵達をご紹介します。

 

●ハンターカブ

f:id:yodaka13:20201124095711j:image

言わずと知れた上位種。ABS、デジタルメーター、ディスクブレーキ等々。

クロスカブはカブプロ とハンターを混ぜたようなデザインですが、ハンターの代わりとして受け入れられた所もあるようです。ハンターカブが発売されてからクロスカブの中古車が増えたような気がするのはつまりそういうことかな。

ただ、結構差別化できるんじゃないのと思ってます。デザイン以外の大きな理由としては、①アップマフラーでサイドバッグが付けられない ②フロントキャリアが無い ③値段が高い ④値段に伴うカスタムのし難さ、盗難 などがあります。

値段と人気の高さは盗難と傷へのストレスに直結します。僕には手の余るバイクですね。

仮に価格帯が近くても悩んだと思います。積載力の面でクロスカブが勝つので。バイクとしての装備はハンターカブ圧勝か。

現車見ましたが、美しいバイクだと思います。バイクの完成形の一つです。

 

●pcx125 

f:id:yodaka13:20201124092811p:image

〜125ccまでの原付2種を選ぶ上で、呪文のように木霊するのが「なんでpcxじゃないの?」です。燃費、デザイン、実用性、更に価格帯まで全てが高水準の優等生。なにがまずいってクロスカブと同じ価格帯なんですよ。

まあ明らかなシティコミューターなので、デザインの方向性はクロスカブとまるっきり違います。良くも悪くもスクーターですし、好みはあるでしょう。

でも本当に優等生です。実家の父が乗っててほしいバイク第一位。

デザインやスクーターの好き嫌いはあるよね、以外のデメリットが思い浮かびません。盗難被害率ぶっちぎりらしいのでそこは怖い。

 

●gsx-s125 

f:id:yodaka13:20201124093416j:image

こいつもクロスカブ と同じ価格帯。なにより国産MTバイクで最安値という特徴を持っています。なのにABSやら立派な車格やらタンク容量11Lやらと誰しも満足のいく装備をしており、初心者はコレにしとけば間違いはないってバイクですね。

僕も最後までgsx-s125 とクロスカブで迷ってたのですが、クロスカブを選んだのは用途とバイクの性格の適正でした。僕はスピードや走りの楽しさはあまり求めてないので。センタースタンドも無いし積載力でも不安。あと実際に跨ってみると思ってたより前傾姿勢でした。

でも馬力とタンク容量いいですよねえ。いつかレンタルしようかな。

 

●ly125fi 

f:id:yodaka13:20201124094230j:image

これはいわゆる中華バイクというやつなんですが、性格も装備も価格帯もスーパーカブによく似ています。ロータリー式でクラッチ操作ありという変則種。

タンデムシート、キャストホイール、ディスクブレーキ、チューブレスタイヤ、シフトインジゲーター…。カブのこうだったらいいなという点を全て補いつつ、標準キャリア付きで価格はスーパーカブより安いというハイスペックバイクだと個人的には思います。

が、やはりインポートバイク。メンテナンスに不安があります。親身なってくれるお店があればいいんですが、僕の場合当てにしてたお店にちょっと不安を覚えたのと、単にバイクを新しく買いたい時期(つまり誕生日近く)に現車が無かったからという理由でクロスカブ にしました。国産カブシリーズなら確実に長く乗れますし。

中華バイクは不人気さや値段の安さはありますが、そこはむしろ何よりの盗難対策かと思います。スペックもデザインも中々いいバイクで、gn125が取引停止?になっている今、今後の中華バイクを代表するのはly125fiになるでしょう。

元々僕はgn125に憧れて免許取ったところがあるので、このly125もセカンドとして欲しいなあとか考えたりしています。3年後とかならgn125レベルで出回ってないかな?

 

 

ここまで書いてきましたが、納車したクロスカブには運命的なものを感じています。元々憧れはありましたが、「アドレス110の突発的で軽い修理にたまたま近くにあったバイク屋に寄ったらその日に展示されたばかりのクロスカブ があった」という出会い方まで含めて好きです。

バイクの楽しさを教えてくれたアドレス110が引き合わせてくれたこのご縁、大事に乗りこなしていきたいと思っています。